あた/●●○型 と のち/●○○型 との分類表

目次


●●○型あたあたま‐はあたま‐も となる類)

あしか【海驢】 ・ あずき【小豆】 ・ あたま【頭】 ・ あたり【辺り】 ・ あなた【彼方】 ・ あらし【嵐】 ・ あわせ【袷】 ・ いけす【生簀】 ・ いずみ【泉】 ・ いたち【鼬】 ・ いたみ【痛み】 ・ いちい【櫟】 ・ いちご【一期】 ・ いちじ【一事】 ・ いちじゅ【一樹】 ・ いちど【一度】 ・ いちや【一夜】 ・ いつか【五日】 ・ いっせ【一世】 ・ いなば【稲葉】 ・ いはい【位牌】 ・ いびき【鼾】 ・ いりひ【入日】 ・ いわみ【岩見】 ・ うちわ【団扇】 ・ うてな【台】 ・ うまや【厩・馬屋】(※●●●とも) ・ うまれ【生まれ】 ・ うわぎ【上着】 ・ えちご【越後】 ・ えのき【榎】 ・ おうぎ【扇】 ・ おおじ【大路】 ・ おしげ【惜気】(※●●●とも) ・ おとこ【男】 ・ おとし【落とし】 ・ おにび【鬼火】 ・ おのこ【男子】 ・ おもて【面・表】 ・ および【及び】 ・ おろか【愚か】 ・ おろし【下ろし】 ・ おろち【大蛇】 ・ おわり【尾張】 ・ おんな【女】 ・ かがみ【鏡】 ・ かしら【頭・首】 ・ かずさ【上総】(※○●○とも) ・ かたき【敵】 ・ かたな【刀】 ・ かれは【枯葉】(※●●●とも) ・ がんじょ【願書】(※●●●とも) ・ きっと【屹度】 ・ きのう【昨日】 ・ きびす【踵】 ・ くさき【草木】 ・ くぬぎ【櫟】 ・ くまの【熊野】 ・ くもり【曇】 ・ くよう【供養】 ・ くりげ【栗毛】(※●●●とも) ・ けじめ ・ けぬき【毛抜き】 ・ けもの【獣】 ・ ことば【言葉・詞】 ・ ごひゃく【五百】 ・ こぶし【拳】 ・ こまか【細か】 ・ こよみ【暦】 ・ これら【此等】 ・ さかい【境】 ・ さけめ【裂目】(※●●●とも) ・ ざしき【座敷】 ・ さだめ【定め】 ・ さっと ・ ざっと ・ しがつ【四月】 ・ じごく【地獄】 ・ しじゅう【四十】 ・ しずく【雫】 ・ しちや【七夜】 ・ しちり【七里】 ・ しなの【信濃】 ・ じゅうし【十四】 ・ じゅうに【十二】 ・ じゅうや【十夜】 ・ じょうず【上手】 ・ しょくじ【食事】(※●●●とも) ・ しらが【白髪】 ・ ずきん【頭巾】 ・ すずり【硯】 ・ すまい【住まい】 ・ すみか【住処】 ・ すみび【炭火】(※●●●とも) ・ せかい【世界】 ・ せぼね【背骨】 ・ だいじ【大事】 ・ たから【宝】 ・ たぐい【類】 ・ たづな【手綱】 ・ たとえ【譬え・喩え】 ・ たわら【俵】 ・ たんば【丹波】 ・ ちっと【些と】 ・ ちょうじゃ【長者】 ・ つくば【筑波】 ・ つっと ・ つるぎ【剣】 ・ てあし【手足】 ・ てがら【手柄】 ・ てつけ【手付け】(※●●●とも) ・ てほん【手本】 ・ どうぐ【道具】 ・ とうふ【豆腐】 ・ どうり【道理】 ・ とおり【通】 ・ とくい【得意】(※●●●とも) ・ どっと ・ とびら【扉】(※●●●とも) ・ とりえ【取得】(※○●○とも) ・ とりこ【虜】 ・ ながい【長居】 ・ なかば【半ば】 ・ なぎさ【渚】(※○●○とも) ・ なじみ【馴染み】 ・ なます【膾】 ・ なまず【鯰】 ・ なんぎ【難儀】 ・ にがつ【二月】 ・ にさい【二歳】 ・ ぬいめ【縫目】 ・ はかま【袴】 ・ はなし【話】 ・ はもの【刃物】 ・ はやし【林】(※●●●とも) ・ ひがし【東】 ・ ひかり【光】 ・ ひじき【鹿尾菜】 ・ ひとひ【一日】 ・ ひとま【一間】 ・ ひとめ【一目】 ・ ひとや【一矢】 ・ ひとよ【一夜】 ・ ひょうし【拍子】 ・ ふくろ【袋】 ・ ふすま【襖】 ・ ふすま【衾】 ・ ふもと【麓】 ・ ほとけ【仏】 ・ ほとり【辺】(※●●●とも) ・ ほねみ【骨身】(※●●●とも) ・ ほまれ【誉】 ・ みこし【御輿】 ・ みごと【見事】 ・ みたり【三人】 ・ みぶり【身振り】(※●●●とも) ・ みょうが【冥加】 ・ むかい【向かい】 ・ むこう【向こう】 ・ むしろ【筵】 ・ むすめ【娘】 ・ めいしょ【名所】 ・ めがみ【女神】 ・ めきき【目利き】(※○●○とも) ・ めもと【目許】 ・ もぐさ【艾】 ・ もとで【元手】(※●●●とも) ・ ものみ【物見】 ・ もみじ【紅葉】 ・ もやし【萌やし】 ・ もろみ【醪】 ・ やしき【屋敷】 ・ やしゃご【玄孫】 ・ やしろ【社】 ・ やっつ【八つ】 ・ やどり【宿り】 ・ やりど【遣戸】 ・ ゆくえ【行方】(※●●●とも) ・ ゆめみ【夢見】 ・ よなか【夜中】(※○●○とも) ・ よめご【嫁御】 ・ れいぎ【礼儀】 ・ ろくい【六位】 ・ わらび【蕨】

※これらの他に、●○○と発音する3拍5段動詞(余る・思う等)からの転成名詞「あまり」「おもい」や、●●○○と発音する4拍1段動詞(調べる・流れる等)からの転成名詞「しらべ」「ながれ」等も●●○と発音する。

前者の例

余り・歩み・痛み・祈り・恨み・覆い・思い・返し・掛かり/懸かり・限り・翳し・騒ぎ・住まい・育ち・頼み・試し/例・作り・包み・綴り・集い・紡ぎ・嘆き・訛り・慣らい/習い・匂い・濁り・盗み・願い・妬み/嫉み・残り・走り(台所)・響き・紛い・守り・迷い・戻り・許し・淀み・分かち

後者の例

憂え・恐れ・覚え・調べ・備え/具え/供え・助け・勤め/務め・唱え・眺め・隔て・流れ・紛れ・求め・乱れ・別れ/分かれ

 ただし「頼り」は例外で○●○型。これは名詞のほうが先にあり、そこから動詞が派生したためか。

●○○型のちのち‐はのち‐も となる類)

あいず【合図】 ・ あおば【青葉】 ・ あかし【明石】 ・ あくじ【悪事】 ・ あげて【挙げて】 ・ あさひ【朝日】 ・ あぶら【油・脂】 ・ あまた【数多】 ・ あらた【新】 ・ あるじ【主】 ・ あわび【鮑】 ・ あわや【(感動詞)】 ・ あわれ【哀れ】 ・ いかい【位階】 ・ いかが【如何】 ・ いかに【如何に】 ・ いかん【衣冠】 ・ いかん【如何】 ・ いげた【井桁】(※●●●とも) ・ いけん【意見】 ・ いこん【遺恨】 ・ いさい【委細】 ・ いじゅつ【医術】 ・ いしょう【衣装】 ・ いじょう【以上】 ・ いしょく【衣食】 ・ いぜん【以前】 ・ いつつ【五つ】 ・ いとこ【従兄弟・愛子】 ・ いとも【最も・甚も】 ・ いなり【稲荷】 ・ いぬい【乾】 ・ いのち【命】 ・ いらか【甍】 ・ いるい【衣類】 ・ うづき【卯月】 ・ うつつ【現】 ・ うわさ【噂】 ・ うんか【雲霞】 ・ えかき【絵描き】 ・ えこう【回向】 ・ えんま【閻魔】 ・ えんろ【遠路】 ・ おいて【於いて】 ・ おうみ【近江】 ・ おおき【大き】 ・ おおつ【大津】 ・ おおて【大手】 ・ おくて【晩稲】 ・ おちぼ【落穂】 ・ おばな【尾花】 ・ おやじ【親父】 ・ かいか【階下】 ・ かいな【腕】 ・ かくて【斯くて】 ・ かぐら【神楽】 ・ かしこ【賢】 ・ かじん【歌人】 ・ かすが【春日】 ・ かずら【葛】 ・ かずら【鬘】 ・ かつて【嘗て】 ・ かつは【且つは】 ・ かない【家内】 ・ かのえ【庚】 ・ かのと【辛】 ・ かみよ【神世・神代】 ・ かもん【家門】 ・ かれい【鰈】 ・ かれら【彼等】 ・ かわら【瓦】 ・ かんい【官位】 ・ かんきょ【閑居】 ・ きさき【后】 ・ ぎしき【儀式】 ・ きない【畿内】 ・ きゅうり【胡瓜】 ・ きょうと【京都】 ・ きょねん【去年】 ・ くがつ【九月】 ・ くさび【楔】(※●●●とも) ・ くじょう【九条】 ・ くどく【功徳】 ・ くにち【九日】 ・ くろう【苦労】 ・ けいが【慶賀】 ・ けしん【化身】(※●●●とも) ・ けらい【家来】 ・ こうきょ【皇居】 ・ こうし【格子】 ・ こうべ【頭】 ・ ごおん【御恩】 ・ こがつ【五月】 ・ こがね【黄金】(※●●●とも) ・ こころ【心】 ・ ここん【古今】 ・ ごさい【五歳】 ・ ごじょう【五条】 ・ こづち【小槌】 ・ ごてん【御殿】 ・ ごにち【五日】 ・ ごにん【五人】 ・ このえ【近衛】(※○●○とも) ・ このは【木葉】 ・ このみ【木実】 ・ こみち【小道】 ・ こむぎ【小麦】 ・ ざいい【在位】 ・ ざくろ【石榴】 ・ さざえ【栄螺】 ・ さしず【指図】 ・ さぞや【嘸や】 ・ さのみ【然のみ】 ・ さんご【珊瑚】 ・ しあん【思案】 ・ しいか【詩歌】 ・ しいて【強いて】(※○●○とも) ・ しかも【然も】 ・ じこく【時刻】 ・ じしゃく【磁石】 ・ しじゅう【始終】(※○●○とも) ・ じせつ【時節】 ・ じなん【次男】 ・ しにん【死人】 ・ しほう【四方】 ・ しみず【清水】(※○●●とも) ・ じもく【耳目】 ・ じゅうく【十九】 ・ じゅうご【十五】 ・ しゅじん【主人】 ・ じょうげ【上下】 ・ しょうこ【証拠】 ・ しょうぶ【勝負】 ・ しょぞん【所存】(※●●●とも) ・ しょだん【初段】 ・ しんき【神器】 ・ すあし【素足】(※○●●とも) ・ すおう【周防】 ・ すがた【姿】 ・ すだれ【簾】 ・ すのこ【簀子】(※●●●とも) ・ すべて【統べて・総て】(※○●○とも) ・ するが【駿河】 ・ せいむ【政務】 ・ せけん【世間】 ・ せっく【節句】(※○●●とも) ・ ぜんせ【前世】 ・ たいし【太子】 ・ だいし【大師】 ・ だいじゃ【大蛇】 ・ だいず【大豆】 ・ たじま【但馬】 ・ たすき【襷】 ・ たぬき【狸】 ・ たぶん【多分】 ・ たまき【環】 ・ たるき【垂木】 ・ ちから【力】 ・ ちょうし【長子】 ・ つきひ【月日】 ・ つきよ【月夜】 ・ つごう【都合(合算)】 ・ つつみ【堤】 ・ つづら【葛】 ・ てがた【手形】(※●●●とも) ・ てんか【天下】 ・ てんき【天気】 ・ でんじゅ【伝授】 ・ てんち【天地】 ・ とうじ【当時】 ・ どうじ【童子】 ・ とうり【桃李】 ・ どくろ【髑髏】 ・ とみに【頓に】 ・ なさけ【情け】 ・ なすび【茄子】 ・ なたね【菜種】 ・ ななえ【七重】 ・ なみだ【涙】 ・ なんじ【汝】 ・ なんど【納戸】 ・ なんにょ【男女】 ・ にしき【錦】 ・ にじゅう【二十】 ・ にじょう【二条】 ・ はしら【柱】 ・ はたち【二十歳】 ・ はたと ・ はりま【播磨】 ・ ひかげ【日影】(※●●●とも) ・ ひきょう【卑怯】 ・ びじん【美人】 ・ ひぜん【肥前】 ・ びぜん【備前】 ・ ひたち【常陸】 ・ ひとえ【単衣・一重】 ・ ひのえ【丙】 ・ ひのと【丁】 ・ ひばし【火箸】 ・ ひばち【火鉢】 ・ ひゅうが【日向】 ・ ひろう【披露】 ・ ふうふ【夫婦】 ・ ぶかん【武官】 ・ ぶげい【武芸】 ・ ふこう【不孝】 ・ ぶぜん【豊前】 ・ ふばこ【文箱】 ・ ふべん【不便】 ・ へいけ【平家】 ・ へいし【平氏】 ・ ほうえ【法衣】 ・ ほうき【箒・帚】 ・ ほうぎょ【崩御】 ・ ほたる【蛍】 ・ ぼたん【牡丹】 ・ ほんしゃ【本社】 ・ まがき【籬】 ・ まくら【枕】 ・ まして【増して・况して】(※○●○とも) ・ まつげ【睫】(※○●○とも) ・ まどう【魔道】 ・ まなこ【眼】 ・ みかん【蜜柑】 ・ みさき【岬】(※●●●とも) ・ みそじ【三十】 ・ みとき【三時】 ・ みとせ【三歳・三年】 ・ みらい【未来】 ・ みれん【未練】 ・ むじつ【無実】 ・ むしろ【寧ろ】 ・ むほん【謀叛】 ・ めいい【名医】 ・ めいば【名馬】 ・ めいよ【名誉】 ・ めがね【眼鏡】 ・ めまぜ【目交ぜ】 ・ もしや【若しや】 ・ もはや【最早】 ・ やくし【薬師】 ・ やしま【屋島】 ・ やたび【八度】 ・ やとせ【八年・八歳】 ・ やまと【大和】 ・ ゆうじょ【遊女】 ・ ゆうに【優に】 ・ ゆうひ【夕日】 ・ ゆかた【浴衣】(※●●●とも) ・ ゆまき【湯巻き】 ・ ゆみや【弓矢】 ・ よしの【吉野・芳野(地名)】 ・ よつき【四月】 ・ よって【因って・依って】 ・ よりき【与力】 ・ よろず【万・萬】(※●●●とも) ・ らでん【螺鈿】 ・ りちぎ【律儀】 ・ りょうし【両氏】 ・ りょうし【猟師】 ・ りんご【林檎】 ・ りんね【輪廻】 ・ るざい【流罪】(※○●●とも) ・ れんが【連歌】 ・ ろうきょ【籠居】 ・ ろうぼ【老母】 ・ ろくろ【轆轤】 ・ わかめ【若芽】(※○●○とも) ・ わかん【和漢】 ・ わさび【山葵】 ・ わらべ【童】

●●○ または ●○○を含む複数のアクセントが併存する語

●●● または ●●○型

ごじゅう【五十】 ・ ななめ【斜め】 ・ みなみ【南】

●●● または ●○○型

いわく【曰く】 ・ こだち【木立】 ・ やいろ【八色】

●●○ または ●○○型

あわじ【淡路】 ・ かなた【彼方】 ・ けしき【気色】 ・ こそで【小袖】 ・ こなた【此方】 ・ せちえ【節会】 ・ ななつ【七つ】 ・ よみじ【黄泉路】

●●○ または ○●●型

ふため【二目】

●●○ または ○●○型

あつた【熱田】 ・ とくさ【木賊(植物名)】 ・ ふたえ【二重】 ・ ふたつ【二つ】 ・ ふたり【二人】

●○○ または ○●●型

くるみ【胡桃】 ・ ひいき【贔屓】

●○○ または ○●○型

わかな【若菜】 ・ わざと【態と】

この表について


Valid XHTML 1.0 Strict